ご実家を建て替えするかリノベーションかで悩まれていたお施主様。
優先されたいことをじっくりお伺いし、住み慣れたお宅をリノベーションさせていただくことになりました。
構造計算をし、現在の耐震基準で耐震改修を。
また、プライベートが確保しにくかった廊下のないお部屋をつなげて広く明るいリビングに。
補助金を利用して断熱改修もさせていただき、暮らしやすい住まいに生まれ変わりました。
リノベーション/二階建て

DATA | ■ 延床面積:25坪~ ■ 施工地域:兵庫県姫路市 ■ 家族構成:2 + ワンちゃん |

解体で躯体だけにし構造計算にかけます

構造計算による梁の補強

構造計算による新たな柱

水道配管を新たにし基礎も補強します

経験豊かな大工さんと構造計算による安心の構造に

断熱のなかった壁

隙間なく断熱材を

床にもしっかりと断熱を入れました

大きな車が走るとガタガタと音がしていた玄関

少し引っ込めてポーチを作り新しい玄関に
家の床までの高さを三段に分散させて
ご年配のお母様にも上がっていただきやすくなりました

階段がふたつある家でした

階段をひとつにまとめ

階段下はワンちゃんスペースに有効利用

すきま風が寒く防犯上も心配だった窓

防犯・日当たり・風の通り道を考慮した窓
補助金の利用でご負担少なくできました

1階南は元は区切られたキッチン
他の部屋に光が入りにくかったのがお悩みでした

ふた部屋をつなげ
光も風も入るLDKになりました

二階南側の日当たりの良い場所は新たな壁で仕切り

防水処理を施し

日当たりの良いバルコニーになりました

構造上抜かない方が良い柱もあります
これからまた末永く安心してお住いいただくために必要な柱です
こういう時は活かせる間取りを考えます

収納を分ける壁になりました
仕切ったことで収納の用途も変えられ一石二鳥です

外壁

傷んだ箇所は補修と防水処理をし塗り替えさせていただきました
ご予算を抑えつつお好みの雰囲気になりました

トイレは高機能のものをご希望

洗面台は価格を抑えてご提案

寒くて狭かった昔のお風呂は
位置も変えてユニットバスで快適に

シンプルで使いやすいキッチン

寝室はシックなカラークロスを一面に

多趣味なお施主様でしたので
収納はしっかりと

必要な収納量は人それぞれ違います
お部屋にあふれてしまわないことが
すっきりと暮らす秘訣です

秋田杉の一枚板テーブル
脚の片側は抜けない柱に細工をして
すっきりと収めました