毎日、突っ走ってますが、やっぱり時には休まないといけないなと、、、
気が張ってるときはいいんですけどね、
私も人間なので全力でずっと走り続けることはできません。
どこかで休まないと、、、、
と、いつも思ってます。
なので、仕事と休みのメリハリはハッキリとつけておきたい派です。
仕事の時は精いっぱい全力
そのかわり、「今日の仕事は終わり」と思った瞬間に完全にシャッター降ろします。
休みの日も思いっきりリフレッシュに努めます。
私の遊びはすべて外 笑
スキーが一番
夏はオフトレで自転車
そして新しく趣味に加わった登山
五感を使って遊ぶ
外遊びをしていると、
夏の暑いときにほんの少しの影や
ほんの少しの風の心地よさをとても敏感に感じます。
冬も日が当たるとどれだけ暖かいことか、、、
だから、お客さまの家を設計するときも
土地の光と風の少しの動きをとても敏感に察知します。
建築は机の上で作るものではありません。
現場で作るものです。
だから、光や風の通り道のことをお客さまに説明するのなら
自分がそれを体感していないと、ただの自己満足になってしまう。
休みでリフレッシュはしていますが、
例えば自転車で走っていてふと建物を見た時に「あ、これ使えそう」とか、
「あ、この光の入り方いいな」とか仕事のことを考えてしまう
でも「イカン、イカン、今は休み」と思い直して、
また遊びに没頭
私の休みって休んでるのかな?休んでないのかな?よくわからないや 笑