資金計画– tag –
-
家づくりで大切なこと
住宅ローンの仕組み③
住宅ローンは各行で仕組みなどがかなり違います。 たとえばつなぎ融資が必要のない金融機関もありますから 書かせていただいたことが絶対ではありませんので まずは金融機関さんに相談してみてくださいね。 大切なことは金利の低さや、いくら借りられるか... -
家づくりで大切なこと
住宅ローンの仕組みについて② ~つなぎ融資とは~
本審査が通ったら「よし!これで住宅ローンを使えるぞ!」と 誰もが思うところなんですが実は住宅ローンはまだ使えないんです。 「え?なんで?!審査通ったじゃん!!!」と思うかもしれないのですが、 住宅ローンは建物完成後に使えるんです。 「え??... -
家づくりで大切なこと
住宅ローンの仕組みについて①
祭りシーズンですね。 あちこちで太鼓の音が聞こえ、楽しみですね。 さて、今日から何回かに分けて住宅ローンについて書きますね。 まず「住宅ローンとは」から。 住宅ローンを使うためにはまずは「相談」から始まります。 金融機関には大きく分けて二つあ... -
フルリノベーションで大切なこと
フルリノベーションにお金をかける理由④
さて、今日からは施工の視点も含めて書いてみますね。 たとえばお客さまから 「キッチンに棚をつけることができますか?」 とお聞きしたとき、 私たちプロは二つの意味で「できる・できない」を答えます。 ひとつは技術的観点 施工上、可能かどうかで「で... -
フルリノベーションで大切なこと
フルリノベーションにお金をかけるべき理由②
新築よりフルリノベ―ションなポイントは三つ ① 解体費用が掛からないこと ② 梁や柱などの構造部材や外壁などを再利用できること ③ ②を施工する費用が掛からないこと 今日はこの三つに着いて書きますね。 「リフォームは新築よりも安くなければ価値がな... -
フルリノベーションで大切なこと
フルリノベーションにお金をかけるべき理由①
なんだか雨が続きますね。 さて先日、フルリノベーションだからお金を掛けたくないという話をよく聞くこと、 それから、フルリノベーションこそお金をかけてほしいとも書きました。 前回のお話はこちら 今日はそれについて詳しく書きたいと思います。 なぜ... -
フルリノベーションで大切なこと
なぜ予算オーバーになる?そのカラクリとは
新築でもフルリノベーションでも予算管理はとても難しいです。 いや、違いますね。 「今は」予算管理がとても難しいです。 ウッドショック、コロナ禍、そしてウクライナ紛争 様々な理由が重なって住宅資材が高騰しています。 もう高騰していますなんて言葉... -
家づくりで大切なこと
良い節約とそうでない節約とは
さて、今日はちょっと難しい言葉も使って書きます。 ケチというとてもネガティブな言葉を使いますが、 説明のため以上の深い意味はございません。 ご了承くださいませ。 節約とケチ 建築するうえでこの境界ってどこにあるのでしょうか。 予算が合わないと... -
家づくりで大切なこと
デザインと性能とコストのバランスは綱引きと同じ
今頃になってなんだかまた寒くなってきましたね。 登山から5日目、まだまだ筋肉痛です 笑 さて、建物を建てるときに大切な三点セット デザイン 性能 コスト デザインが最高で、性能も最高で、コストは安くできればいいですね。 予算も敷地の大きさも近隣... -
家づくりで大切なこと
幸せになれる家づくりとは
これを書いてると雨がザーザー 今日は打合せと現場確認が押して昼ごはんを食べれてないので おなかすいたなー さて、先日、知り合いの方から参考になるネット記事をいただきました。 幸せになれる家づくりについて書いてあったのですが、とても興味深かっ... -
家づくりで大切なこと
「建物本体価格」とは?
よくチラシに「建築本体価格」って書いてあると思いますが これって何の意味なんでしょう? 簡単に言うと、その名の通り建物本体=箱だけの値段ですよって意味です。 「建物本体」ですから、たとえば基本的に建物から 一歩でも出たところは全て別途という... -
家づくりで大切なこと
住宅計画って何から始めればいいの?
オープンハウスにお越しいただいた皆様ありがとうございました! 新築だけじゃなく。これからゆっくりとご夫婦でお過ごしになるフルリノベーションのお客さまも 来られて大盛況でした! 光と風がやわらかく入る平屋でした。 さてさて、リフォーム・新築を... -
現場から
大工の腕の見せ所 ~気密試験~
エアコンを作った人にノーベル賞をあげたい 笑 そんな溶ける毎日、今日は大工さんの腕について。 昨日、気密試験を行いました。 こんなバズーカを設置して気密試験は家全体を真空状態にして、 家全体の隙間の面積を割り出します。 隙間面積として値がCで... -
家づくりで大切なこと
安く建てる方法にもいろいろあります
お盆休みが近づいてきましたね。 みなさま、家族サービス、リフレッシュ、楽しめるといいですね。 さて、今日は安く建てる方法について とは言っても悪い意味で「安く建てる方法」です 苦笑 たとえば希望の家が3000万円だったとします。 これを200... -
家づくりで大切なこと
坪単価のお話
昼間は暑くなってきましたね 夏の現場は修行なので熱中症など職人さんの体調管理にも気を使います。 さてさて、今日は坪単価について書きますね よく「坪単価はいくらですか?」とお伺いします。 昭和から平成初期の時代、坪単価50万円説というのがあり... -
家づくりで大切なこと
建築費用は大きく下がるのか?
もう少しでまた足の診察日 そろそろボルト?ピン?を抜いてもらえるかなー?って期待してます。 笑 さて、今日は「建築費用って大きく下がるのか?」なお話です。 たとえば3000万円の見積を2000万円まで下げることができるのか? 答えは「できる... -
家づくりで大切なこと
同じ面積なのに坪単価(価格)が違うのはなぜ???
昨日は久しぶりに雨でしたね 土曜日に診察があって、膝下まであったギプスが小さくなりました 嬉し! でも結局は靴が履けないので松葉杖は変わらずで、 ギプス靴下(笑)も小さくなって足先が寒いので しまむらで「サンタのプレゼント用ですか?」ってく...
1