DALBELLO DRS110 ええ感じ

少し前になりますが、ようやく雪が降って県内初滑りができました。

DALBELLO DRS110なんですが、、、

かなりイイ!

まず脱ぎ履きが超らくちん!笑

今まで毎回うなり声をあげながら脱いでいたドーベルマンと比べて

超楽ちん!

これだけでQOLが上がった!笑

QOLとはクオリティオブライフ

生活の質のことなのですが、スキーブーツの快適さは

スキー生活の質に大きく影響するのです!笑

スキーブーツは上級モデルになればなるほど

快適さを犠牲にしてダイレクト感や超フィット感や

剛性が高くなり、オールマイティさが失われます。

氷のガッチガチのレースバーンで最大に性能を発揮するように

できているのだからそれはある意味当然とも言えますが、

DRS110は確かに純競技モデルに比べると全てが甘いと感じます。

その代わり、懐がものすごく広い。

スキーは雪という1秒たりとも同じ状況にない天然の舞台で行うスポーツ

そこに斜度の変化も加わるので100%完璧なポジションでは滑るのは至難

私のような素人にはなおのこと

なので、良い意味でファジーな範囲がすごく広いDRS110は

体が開いたり遅れたりした時にすごく修正しやすい。

そして、良くない体の動きになった時がすごくわかりやすい。

おかげでかなり考えながら滑ることができる。

内腰をもうちょっと内へ入れてみたり

内膝を先行させてみたり

ちょっと腕の位置を上げ気味にしてみたり

ストックの突く位置をちょっと内や外に調整したり

いろいろ試したのだけど、

一番は内傾角を深くできて、脚がすんごい伸びるのがよかった

「脚が伸びる」でわかってくれた人いますか?ありがとう 笑

それだけポジションが作りやすいんです、このブーツは。

一発でズバッといくのではなく、考える時間があってポジションが作れる。

そこが良い意味で懐の深さ

切り替えなんて高速で滑ってる中では超一瞬

その中でもすんごく考えられる時間があることが

このブーツの一番よいところだと思う。

一瞬の中でも面で微調整がすごくしやすい。

板との相性も大事と思います。

板がトップグレードの純レーシングモデルだとブーツが負けます、たぶん。

私はフリースキーで滑る時はSL板のセカンドグレード使ってて、

そのまま使うとトーションが弱いので

硬いプレートと組み合わせて足元しっかりで

板のフレックスは柔らかめという組み合わせにしてます。

ガチガチバーンを飛ばすとちょっと頼りない時もありますが、

普通に滑るぶんには問題なしです。

現代ではマテリアルをいかに上手に使うかがとても大切。

良いブーツに出会いましたので、またスキーが楽しくなりました。

足の折れたところも当たることなく問題ないし

ガンガン滑りたいなー

でも暖冬だし、雪がどこまで持つかなー 涙

目次